朝晩は肌寒い日もあり、少しずつ冬に向かっている感じがしますね。
今年は補助金の影響か、11月に入ったばかりですが、すでに年内の工事はいっぱいになってしまいました。現在ご商談中の工事は年明け着工の見込みです。さらにいえば、これから3月ー4月の住み替えに合わせリノベーションのご相談が出てくる時期を迎えます。
住み替えリノベーションは、何と言っても、今住んでいるところで生活リズムを崩すことなく、新居の工事をすすめられるのがメリットです。
私たちがふだん承る工事の8割以上は在宅工事。最大限の工夫をして住みながらの工事を可能にしています。とはいえ、いつも通りの生活というわけにはいかないですし、ストレスもそれなりにかかります。私も自宅の在宅工事を経験していますが、毎日工事現場の中で生活しているようで、ほこりっぽかった記憶があります。
その点では、住み替えリノベーションは、生活と現場が別になるので大変有利であると言えます。
▼
▼
私が今担当させていただいている2件の住み替えリノベーションは、いずれも60代以上のお客様。どちらのお客様も、工事をしなくていい部分はそのまま生かし、水まわりや内装などはご自身の好みに合わせて変えていくというコストパフォーマンスの高い工事を選択されています。
▼
▼
▼
荷物の片付けや家具移動、水まわりが使えない不便がない他、さまざまなメリットがあります。
・自分好みの住まいを実現できる
・費用を抑えて理想を実現できる
・物件の選択肢が広がる
住み替えリノベーションのご相談もヤマシナにお任せください。お引渡し前の内見に同行し、建築的なアドバイスもさせていただきます♪

























