こんにちは。施工管理の守屋です。
先日、キッチン交換工事を行っていると、夕方から突然の雷雨で近隣宅に落雷がありました。

レンジフード・ビルトインコンロは交換されて間もないことから、今回は再利用させていただくことになっていましたが、工事終了後の点検をしていると既存レンジフードの不具合に気付きました。

 

換気は通常通りに作動しましたが、レンジフードのLED照明ランプが1つは点いたまま、もう1つは点灯しないままで、どちらもスイッチを押しても作動しなくなりました。

 

リフォーム工事を行う際、一部を再利用することはありますが、器具の脱着により故障することが稀にあります。工事前に説明はさせていただいておりましたが、今回メーカーメンテナンスに修理依頼をしたところ落雷によるショートが原因と判明しました。他にも、ネット回線のモデム等いくつかの電化製品が被害に遭っていました。

雷が地面や電線、アンテナなどに落ちると、その周辺で雷サージが発生します。この雷サージが電線や通信ケーブルなどを伝って屋内に侵入し、テレビ、パソコン、電子レンジなどの家電製品の内部回路を破損させ、故障を引き起こします。近くで雷が鳴っているだけでも、電線などを通して雷サージが発生し、製品に被害を及ぼすことがあります。

3年前に我が家の隣家にも落雷があり、そのお宅ではすべての家電が壊れてしまったそうです。我が家でもテレビドアホンが壊れました。

火災保険には落雷による被害も補償される契約があるので、一度確認してみてください。

 

故障が疑われる場合の対処法として以下を参考になさってください。

安全確認と電源の確認
雷が去って安全であることを確認してから、製品の電源プラグを一度抜いて差し直してみます。

ブレーカーの確認
停電があった場合は、ご自宅のブレーカーが落ちていないか確認しましょう。

 

これらの対処法で復旧しない場合はヤマシナにご相談ください。点検も承ります。

 

 

 

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近書いた記事

関連の記事

お気軽にお問い合わせ下さい!

「ホームページ見たよ!」とお気軽にお電話またはメールフォームからお問い合わせください!

電話番号
ツールバーへスキップ ログアウト
backtotop backtotop