家の中のモノが多くて暮らしづらいと感じていたら…まずはモノを減らし、整理整頓から始めましょう。そして収納を見直すことも大事です。細々したアイテムは収納アイテムの中にしまうことで見た目がスッキリしますし、お部屋が広くなり有効活用できますよ。

 

かさばる食器はスペースをたっぷり確保して隠す収納。

 

よく使うものはオープンスペースに、それ以外は扉の中へ。

 

モノは使う場所で収納すると動線がよくなり、場所を決めることで片付けもラクになります。そして収納が少ないところには収納リフォームが効果的です。

 

玄関が靴やおもちゃでごちゃごちゃしてしまう

 

 

小物類までしまえる、たっぷり容量の玄関収納でいつもキレイな玄関に。

 

玄関収納はその量に合わせて、さまざまなカタチやデザインがあります。

〈ラシッサD ヴィンティア〉

 

リビングにものが溢れて散らかってしまう

生活同線上に収納スペースがあるとリビングがスッキリ!

LIXIL ヴィータスは住まい全体の収納を「みせる」「つかう」「しまう」の3つのカタチで考えたここちよい収納です。

 

 

押入れやクローゼット内がごちゃごちゃ…探し物が見つからない!

上手に仕切って効率的に収納することで、デッドスペースも有効に使うことができます。

ヴィータス パネルは、パーツを自在に設置したり、後から追加したりして、収納そのものを進化させられるのが魅力。暮らし方や持ち物が変わっても、一番使いやすい収納のカタチがずっと続きます。

 

収納の少ないトイレ、モノをしまう場所が足りない!

わずかなスペースを利用して狭い空間をスッキリ!トイレに置いておきたいストックやお掃除道具などをキャビネット内に隠すことができます。便器が浮いてるので、大変だった床のお掃除も立ったままサッと一拭き♪

〈LIXIL キャビネット付きフロート トイレ〉

 

 

 

現状「困っていること」から考えると、改善したい収納場所が見えてきます。片付けや出し入れがスムーズになると探し物をするムダな時間を減らせて快適ですね。充実した収納バリエーションから、ぴったりの収納方法を見つけるお手伝いをさせていただきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

リフォーム相談日もあります。
「相談日があると行きやすい」そんなお客様の声にお応えし、定期的にリフォーム相談を開催しております。

●開催日 今月は11/19(水)
●時 間  9:00~17:00
●場 所 ヤマシナショールーム

※予約されるとお待たせすることなくスムーズです。
〈リフォーム相談予約 フリーダイヤル0120-427-137 〉

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近書いた記事

関連の記事

お気軽にお問い合わせ下さい!

「ホームページ見たよ!」とお気軽にお電話またはメールフォームからお問い合わせください!

電話番号
ツールバーへスキップ ログアウト
backtotop backtotop