こんにちは。施工管理の守屋です。
普段生活していると見落としてしまう建物の異変。生活に支障がないと気付きにくいと思います。
お客様からは、初め「外壁のモルタルがはがれているので直せますか?」とのご相談でした。実際に現地を見させていただくと、建物の角、基礎近くのモルタルがはがれ、よく見ると土台が腐って朽ちており、外壁のモルタルにも広範囲でひび割れが見られました。
室内も見させていただくと、天井・壁に雨漏りしたと思われるシミが確認できました。中古住宅を購入し、少しくらいの雨漏りならあまり支障はないだろうと、そのままにされていたようです。
実際にはかなり以前から雨漏りしていたようで、土台・柱も腐って朽ちている箇所が広範囲にわたってしまい、初期だったら軽い修理で済むはずが大規模修繕となってしまいました。
内装はほぼ終わりましたが、外壁はまだ作業中で完了まで1か月以上かかってしまいます。
雨漏りは、木材の腐食、カビの発生、建材の劣化を招き、建物の強度を低下させます。これから台風などで雨が多くなる季節ですので、修理費用が高額にならないよう早めの対処をしておきましょう。
少しでも建物に異変があると感じた場合は、お早めにヤマシナまでご相談ください。